寿8丁目 M様(新築)

作業・施工内容
貸家暮らしで9年住んでいる。家賃50,000円+水道+ガス+電気代で合計約72,000円程度。72,000円×12ケ月で年間864,000円。9年だと7,776,000円も払ってきてる。
夏は風が入りやすいのでまだ涼しいが冬は雨戸閉めてコタツ入ってジャンパー着てスリッパ履いて完全防備しないと過ごせないほど寒い。衣類を押入に収納してもカビがきて使えない。カーテンも窓の結露でシーズン毎で取替えるしかない。そして、地震や台風の時の揺れがひどくて今後が心配との相談でした。
旦那さんは住宅性能重視、奥様は使い勝手等の機能重視でした。
まず住宅性能に関しては、長期優良住宅の耐震等級3を取得して災害への不安も解消できる作りとしました。且つ、結露や温度差、光熱費削減等もあったのでスーパーウォール工法のゼロエネ住宅にて提案させていただきました。太陽光売電まで含めると年間24万円、月平均2万円程度削減できました。
また、奥様から子供達と一緒にお菓子作ったり、料理したりしたいとの希望もあったのでアイランド型キッチンをお勧めさせていただき今では頻繁にお菓子作り等が一つの楽しみでもあるようです。
エリア | 鹿児島県鹿屋市寿8丁目 |
---|---|
工法 | スーパーウォール工法 |
性能 | 長期優良住宅、耐震等級3、設計住宅性能評価、省令準耐火 |
住設機器 | 全てタカラスタンダード商材(ホーローパネル) |
創エネ | 太陽光4.06kw搭載 |
融資 | フラット35SのAプラン(省エネルギー性) |
工期 | 5ケ月 |
その他 | ゼロエネ補助金145万円採択 |